精選版 日本国語大辞典 「虫歯」の意味・読み・例文・類語
むし‐ば【虫歯】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…縄文人の骨格にはさまざまな身体的特徴が指摘されるが,とくに上下の歯列が直接咬(か)み合う鉗子(かんし)状咬合(こうごう)が圧倒的で,現代日本人の大部分が鋏状咬合であるのと対照的である。その約半数は虫歯をもち,一般に狩猟採集民は虫歯の罹患率が低い傾向にあることに反する点は重要である。ドングリ類などのデンプン質の摂取が多かったことの反映ともみられる。…
※「虫歯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新