蝦蟇の油(読み)ガマノアブラ

関連語 ヤシ

精選版 日本国語大辞典 「蝦蟇の油」の意味・読み・例文・類語

がま【蝦蟇】 の 油(あぶら)

  1. ヒキガエルから採集される分泌液。成分はブフォニンで、強心興奮作用があり、薬用に供する。膏剤は、ひび、あかぎれ、外傷などの治療に使用され、江戸時代から明治時代にかけて街頭で香具師(やし)が販売した。その口上が有名

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む