行動様式(読み)こうどうようしき(英語表記)behaviour pattern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「行動様式」の意味・わかりやすい解説

行動様式
こうどうようしき
behaviour pattern

個人集団行動仕方うち,その行動の仕方が固定され反復されるもの。つまり「行動,思考感得様式」 (→デュルケム ) のこと。なお複数の行動様式が個人や集団の全生活で統一性をもつ場合,生活様式という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android