表生谷(読み)ひょうせいこく(その他表記)superposed valley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「表生谷」の意味・わかりやすい解説

表生谷
ひょうせいこく
superposed valley

表生川によって形成された谷。一般に峡谷をなすことが多い。北アメリカのアパラチア山地など起伏の大きくない安定大陸地域にみられる。日本では房総半島河川にわずかにみられる。形態的には先行谷に似るが成因はまったく異なる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む