表看板(読み)オモテカンバン

デジタル大辞泉 「表看板」の意味・読み・例文・類語

おもて‐かんばん【表看板】

劇場正面に掲げる、出演者名や演目名などを書いた看板
世間に対して掲げる名目。「低利金融を表看板にして詐欺を働く」
[類語](1看板立て看板立て看プラカード金看板一枚看板/(2名目口実隠れみの表向き美名綺麗事大義大義名分錦の御旗仮託かこつける託するよそえる盾に取る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「表看板」の意味・読み・例文・類語

おもて‐かんばん【表看板】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 劇場などの正面に掲げる看板。俳優または上演内容に関する事を示す。
    1. [初出の実例]「おもて看板(カンバン)より移りて中間(なかま)の仕組(しぐみ)をあらそひ」(出典:評判記・難波の㒵は伊勢の白粉(1683頃)二)
  3. 世間に対して示す主な名目。
    1. [初出の実例]「虱も殺さないが如来の本願だと表看板(オモテカンバン)を張出してから」(出典:開化入口(1873‐74)〈横河秋濤〉三)
  4. 表面だけの体裁
    1. [初出の実例]「ひどいやりくりで、どうやらかうやら表看板だけはったんだからね」(出典:大道無門(1926)〈里見弴〉遠雷)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android