複合フーチング基礎(読み)ふくごうふーちんぐきそ

世界大百科事典(旧版)内の複合フーチング基礎の言及

【基礎】より

…柱下だけのフーチングの面積では地盤の耐力を超える単位面積当りの荷重が加わる場合に,柱間を結ぶ形で設けられ,壁の下にも壁に沿って設けられる。(c)複合フーチング基礎 2本以上の柱をまとめて一つのフーチングで支える形式のもの(図1-c)。フーチングの広がりが敷地境界で限定されたり,柱間が狭い場合に設けられる。…

※「複合フーチング基礎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android