複糸期(読み)ふくしき(その他表記)diplotene stage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「複糸期」の意味・わかりやすい解説

複糸期
ふくしき
diplotene stage

二重期ともいう。減数分裂の第一分裂において,細糸期合糸期厚糸期と進んできた第4の時期で,移動期の前。密着した2本の相同染色体が密着を解きはじめ,キアズマの部分を残して多少離れるようになるため,2本の染色体から成るという重複構造が現れるので,この名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む