西カフカス(読み)ニシカフカス

デジタル大辞泉 「西カフカス」の意味・読み・例文・類語

にし‐カフカス【西カフカス】

Zapadnïy KavkazЗападный Кавказロシア連邦カフカス西部の地域。カフカス山脈西端のエリブルース山から黒海にいたる地域を指し、手つかずの自然が残るカフカス自然保護区、ソチ国立公園などが含まれる。氷河地形や高山湖、鍾乳洞があるほか、ヨーロッパ最大規模の原生林が広がっている。ヨーロッパバイソンの生息地だったが1920年代に最後の野生種が密猟され、その後、飼育種の野生への再導入が図られた。1999年に世界遺産(自然遺産)に登録。西コーカサス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android