西之島新島(読み)にしのしましんとう

百科事典マイペディア 「西之島新島」の意味・わかりやすい解説

西之島新島【にしのしましんとう】

小笠原諸島北部にある西之島父島の西方140km)の東方600mの地点に噴火活動によってできた新島。1973年4月ころから活動が始まり,9月に新島誕生,12月21日命名,翌年6月には23万8000m2にまで成長して旧島とつながった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android