精選版 日本国語大辞典 「西方」の意味・読み・例文・類語
さい‐ほう ‥ハウ【西方】

にし‐かた【西方】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
栃木県西部、上都賀郡(かみつがぐん)にあった旧町名(西方町(まち))。現在は栃木市の北端部を占める。旧西方町は1994年(平成6)町制施行。2011年栃木市に編入。東武鉄道日光線と国道293号が通じる。金崎(かなさき)は近世日光例幣使(れいへいし)街道の宿駅として発展し、街道筋の家並みにその名残(なごり)をとどめる。米作を中心に野菜栽培が盛んで、裏作にイチゴのハウス促成栽培が行われる。北部に宇都宮西中核工業団地が造成され、企業が進出している。足尾山地東端部の真名子(まなご)にはゴルフ場も造成され、思(おもい)川沿いの桜堤は県二十勝の一つである。金井の薬師堂にある鉄造薬師如来坐像(にょらいざぞう)は国指定重要文化財。旧西方町の人口は6521(2010年国勢調査)。
[村上雅康]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…大乗仏教になって多くの仏菩薩が考えだされるようになったとき,それぞれの仏菩薩がそれぞれの浄土をもつという思想が現れた。そのなかでも阿弥陀仏の西方極楽浄土は阿閦(あしゆく)仏の東方妙喜国と並んで特異なものである。《阿弥陀経》によると,阿弥陀の浄土は西方,十万億の仏土を過ぎたところにあり,苦はなく楽にみちているので極楽と名づけられる。…
※「西方」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新