西村和泉(初代)(読み)にしむら いずみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西村和泉(初代)」の解説

西村和泉(初代) にしむら-いずみ

?-1696* 江戸時代前期の鋳物師
江戸で梵鐘(ぼんしょう),灯籠(とうろう),香炉,仏像などを製作以後,代々和泉守(いずみのかみ)政時の名を世襲して11代におよぶ。元禄(げんろく)8年12月13日死去。通称伊右衛門

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android