西村真琴(読み)にしむら まこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西村真琴」の解説

西村真琴 にしむら-まこと

1883-1956 明治-昭和時代の植物学者。
明治16年3月26日生まれ。西村晃(こう)の父。北海道帝大教授から大阪毎日新聞論説委員に転じ,保育事業の推進や科学啓蒙活動などにつとめる。昭和3年ロボット「学天則」を製作した。昭和31年1月4日死去。72歳。長野県出身。広島高師卒。著作に「大地のはらわた」「科学奇談」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android