西桂(読み)にしかつら

改訂新版 世界大百科事典 「西桂」の意味・わかりやすい解説

西桂[町] (にしかつら)

山梨県南東部,富士山北麓に位置する南都留(みなみつる)郡の町。人口4541(2010)。中央部を貫流する桂川沿いに集落が発達し,富士急行電鉄,国道139号線が通じる。郡内地方の一角を占め,古くから桂川の水を利用し,農家副業としての甲斐絹かいき)の生産がこの町の主要産業となってきた。現在もおもに夜具地,座布団地,ネクタイなどを生産する。北西部に三ッ峠山がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android