西洋料理店(読み)せいようりょうりてん

精選版 日本国語大辞典 「西洋料理店」の意味・読み・例文・類語

せいようりょうり‐てんセイヤウレウリ‥【西洋料理店】

  1. 〘 名詞 〙 西洋料理を食べさせる店。レストラン。西洋料理屋。
    1. [初出の実例]「盛大なる西洋料理店を設け」(出典:朝野新聞‐明治一九年(1886)四月七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の西洋料理店の言及

【西洋料理】より

…オランダのターフル(正餐)料理も中国料理と折衷して卓袱(しつぽく)料理となり,長崎に残ったにすぎず,南蛮紅毛料理は当時の日本にさしたる影響をあたえなかった。 日本に西洋料理店が登場したのは,幕府や各藩の役人,志士たちと外国人との接触が多くなった幕末から明治維新にかけてのころである。長崎の料理屋〈先得楼〉〈迎陽亭〉〈吉田屋〉が1857年(安政4)に西洋料理を兼業したのに次いで,文久年間(1861‐64)に〈福屋〉〈良林亭〉が,元治年間(1864‐65)には〈藤屋〉が長崎に西洋料理店を開業した。…

※「西洋料理店」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android