西郊(読み)サイコウ

デジタル大辞泉 「西郊」の意味・読み・例文・類語

さい‐こう〔‐カウ〕【西郊】

西の郊外せいこう
五行説で西は秋に当たり、中国古代、都城西方の野で秋の祭りを行ったところから》秋の野。

せい‐こう〔‐カウ〕【西郊】

都市の西の郊外。さいこう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西郊」の意味・読み・例文・類語

せい‐こう‥カウ【西郊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 都の西方の郊外。西方の野。さいこう。
    1. [初出の実例]「西郊得勝形地、相共華蹄也税轅」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)七・山家秋意〈藤原敦基〉)
    2. [その他の文献]〔易経‐小畜卦〕
  3. ( 昔、中国で立秋の祭を西方の野で行なったという「礼記月令」の記録から ) 秋の野。

さい‐こう‥カウ【西郊】

  1. 〘 名詞 〙 市街地の西方にあたる地域。西の郊外。せいこう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「西郊」の読み・字形・画数・意味

【西郊】せいこう

西の郊外。

字通「西」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android