第一次世界大戦でドイツ軍が英仏連合軍と対峙(たいじ)した戦線をいう。大戦が始まると、1914年8月、ドイツ軍はベルギーを突破して北フランスに入るが、マルヌの戦いに失敗して以来、西部戦線はほぼベルギー西端のイープルから南に下り、ソンム川の上流サン・カンタンを経て、マルヌ川の北をエーヌ川に沿って東に走り、ベルダンからドイツ・フランス国境に沿ってスイス国境に至る戦線に膠着(こうちゃく)した。16年のドイツ軍によるべルダン要塞(ようさい)攻撃、それに続く英仏軍によるソンム総攻撃も戦線をほとんど変化させなかった。だが18年春、ドイツ軍は全面的攻撃に失敗し、同年7月以後の連合軍の総反攻を支えきれず、西部戦線は急速に崩壊し始めた。10月初めドイツは休戦を提議するに至った。
[吉田輝夫]
第一次世界大戦におけるドイツ西部国境側の戦線のこと。1914年8月,ドイツ軍はベルギーを突破してフランスに侵入したが,マルヌの戦い以後英仏連合軍とドイツ軍は対峙状態に入り,16年のヴェルダンの戦い,ソンムの戦いののちもこの状態が続いた。18年3月,ドイツ軍は大攻勢に出たが,フォッシュの指揮する連合軍はこれをくい止め,アメリカ軍も加わって7月から反攻に転じ,ドイツの敗戦が決定した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新