要旨(読み)ヨウシ

デジタル大辞泉 「要旨」の意味・読み・例文・類語

よう‐し〔エウ‐〕【要旨】

述べられていることの主要な点。また、内容あらまし。「講演要旨をまとめる」
[類語]大意要約摘要レジュメダイジェスト梗概論旨内容

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「要旨」の意味・読み・例文・類語

よう‐しエウ‥【要旨】

  1. 〘 名詞 〙 言い表わそうとするもっとも大切な点。また、それを読み取り、あるいは聞き取ったもの。内容の主要な点。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「これ、西哲地動を説くの要旨なり」(出典:遠西観象図説(1823)中)
    2. [その他の文献]〔楊桓‐進授時経暦議表〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android