要目(読み)ヨウモク

デジタル大辞泉 「要目」の意味・読み・例文・類語

よう‐もく〔エウ‐〕【要目】

重要な項目要項
[類語]要点要項要綱論点勘所脈所主眼眼目軸足立脚点立脚地力点主力重き重視重点要所ポイント要領大要キーポイント急所つぼ正鵠頂門の一針

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「要目」の意味・読み・例文・類語

よう‐もくエウ‥【要目】

  1. 〘 名詞 〙 重要な項目。主要なところ。
    1. [初出の実例]「左の八大要目は当時の議目なりしが如し」(出典:条約改正論(1887)〈小野梓〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「要目」の読み・字形・画数・意味

【要目】ようもく

必要な条目

字通「要」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android