観光レクリエーション(読み)かんこうれくりえーしょん

世界大百科事典(旧版)内の観光レクリエーションの言及

【観光】より

…先述した観光の語源的な意味に忠実で規範的な考え方をすれば,観光概念はより狭くなり,井上のようにレクリエーションとすればより広くなる。そのため《観光白書》では,〈観光レクリエーション〉という用語を用いている。レクリエーションという語も概念規定の難しい言葉であるが,ここでは冒頭で述べたように,レクリエーションの代りに〈楽しみ〉という日常的な言葉を用いて,広義の観光概念を〈楽しみを目的とする旅行〉としたのである。…

※「観光レクリエーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android