観測気球(読み)かんそくききゅう

精選版 日本国語大辞典 「観測気球」の意味・読み・例文・類語

かんそく‐ききゅう クヮンソクキキウ【観測気球】

〘名〙
① 気象測定などにおいて高空での大気状態を調査するために上げる気球
② 軍事上で、敵情視察や発射した砲弾の着弾状態などを観測するために用いられた気球。
③ (比喩的に) 世論周囲反応などをさぐるために、わざと流す情報声明発表など。バロン‐デッセ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「観測気球」の意味・読み・例文・類語

かんそく‐ききゅう〔クワンソクキキウ〕【観測気球】

高空の大気の状態を調べるために打ち上げる気球。
敵地偵察や砲弾の着弾状態などを観測するために上げる気球。
世論や相手の反応などを探るために、わざと流す情報や声明。バロンデッセ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android