言切る(読み)イイキル

デジタル大辞泉 「言切る」の意味・読み・例文・類語

いい‐き・る〔いひ‐〕【言(い)切る】

[動ラ五(四)]
最後まで全部言ってしまう。言い終える。「―・るか―・らないうち質問が発せられた」
きっぱりと言う。断言する。「絶対にそうだと―・る自信はない」
はっきり口に出してことわる。
「右近は、―・りつるよし、言ひゐたるに」〈浮舟
口約束を守る。言ったとおりにする。
「せんど語らうておいて、くれまいか。わばうず。―・れ、―・れ」〈虎清狂・泣尼
[類語]断言確言明言言明喝破道破言い放つ言い張る言い通す言い続ける突っ張る公言宣言立言直言

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「言切る」の意味・読み・例文・類語

いい‐き・るいひ‥【言切】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
    1. (イ) 言い終わる。最後まで言う。
      1. [初出の実例]「和歌は五句、句ごとにいひきりて、しかも句々相連して言葉きこえてあるを、可秀逸也」(出典:八雲一言記(13C前))
    2. (ロ) 文法で、文を終止する。
      1. [初出の実例]「(三)の『泳ぐ』『受ける』は、言ひ切る時に用ひる形で、これを終止形といふ」(出典:中等文法(1943‐44)〈文部省〉一)
  2. はっきり口に出して言う。断言する。言ってのける。言いきわめる。
    1. [初出の実例]「こふか小二郎、こまひか小二郎、いひきれ小二郎」(出典:虎明本狂言・節分(室町末‐近世初))
  3. 言い放しにする。言ったままにしておく。
  4. 言ったとおりにする。約束を果たす。
    1. [初出の実例]「せんどかたらうておいて、くれまいか。わばうず、いひきれいひきれ」(出典:虎清本狂言・泣尼(室町末‐近世初))
  5. きっぱり言って相手との関係を断つ。はっきり断わる。
    1. [初出の実例]「右近いひきりつるよし、言ひたるに」(出典:源氏物語(1001‐14頃)浮舟)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android