計る(読み)ハカル

デジタル大辞泉 「計る」の意味・読み・例文・類語

はか・る【計る/量る/測る/図る/謀る/諮る】

[動ラ五(四)]《「はか」に活用語尾の付いたもの》
(計る・測る・量る)
㋐ある基準をもとにして物の度合いを調べる。特に、はかり・ゲージなどの計測機器で測定する。「体温を―・る」「距離を―・る」
㋑推しはかって見当をつける。おもんぱかる。忖度そんたくする。「己をもって人を―・る」「真意を―・りかねる」
(図る・謀る)
物事を考え合わせて判断する。見はからう。「時期を―・る」「敵情を―・る」
㋑企てる。もくろむ。「自殺を―・る」
(謀る)
㋐はかりごとをする。たくらむ。「悪事を―・る」
㋑あざむく。たばかる。「さては―・られたか」
(図る)
㋐くふうして努力する。「再起を―・る」「利益を―・る」
㋑うまく処理する。とりはからう。「便宜を―・る」
(諮る)相談する。「会議に―・って決める」
[補説]1㋐について、「計る」は時間・数、「測る」は長さ・高さ・深さ・広さ・程度、「量る」は重さ・容積を調べる際に使うことが多い。
[可能]はかれる
[類語](1㋐)測定する計測する計量する秤量しょうりょうする秤量ひょうりょうする実測する計時する目測する/(3㋐)もくろむ企てる策する企図する/(5聞く相談問う話す尋ねるただ問い質す聞き質す問い合わせる聞き合わせる質問する発問する借問しゃもんする試問する下問する問い質疑設問諮問問答問題疑問押し問答水掛け論禅問答一問一答自問自答質疑応答問い返す聞き返す聞き直す尋ね合わせる照会打診話し合い打ち合わせ下相談談合合議協議商議評議評定ひょうじょう鳩首きゅうしゅ凝議ぎょうぎ内談示談用談来談商談額を集める膝を交える話し合う打ち合わせるはからう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「計る」の意味・読み・例文・類語

はか・る【計・量・測・図・謀・諮】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
  2. [ 一 ] ( 計・量・測 ) 物の数量、または時間の度合を一定の単位と比較して確かめる。秤、枡(ます)、ものさし、時計などの計器で測定する。計量、計算する。
    1. [初出の実例]「外道は丈尺を以て計(ハカリ)しかども、知ること能はず」(出典:東大寺諷誦文平安初期点(830頃))
    2. 「たとへば嬰児の貝をもって巨海を量り」(出典:平家物語(13C前)七)
  3. [ 二 ] ( 図・諮・議 ) 相談する。協議する。自分の意見を人にただす。
    1. [初出の実例]「時に市人評(ハカリ)て曰はく、其の篋を開く可しといふ。〈興福寺本訓釈 評 波加利天〉」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
  4. [ 三 ] みずから考えたり推察したりする。
    1. 思いめぐらす。考慮する。分別する。
      1. [初出の実例]「故、思兼神、深く謀(はかり)遠く慮(たはか)り」(出典:日本書紀(720)神代上(兼夏本訓))
    2. おしはかる。推察する。予想する。想像する。
      1. [初出の実例]「このかぢとりは、日もえはからぬかたゐなりけり」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月四日)
      2. 「はかりがたきは人心」(出典:浄瑠璃・鎌田兵衛名所盃(1711頃)下)
    3. うかがいみる。見はからう。配慮する。
      1. [初出の実例]「其後に人まをはかりて龍樹菩薩は賢う宮の内をば迯(にげ)のがれ給て」(出典:打聞集(1134頃)龍樹菩薩隠形事)
  5. [ 四 ] ( 計・謀 )
    1. 物事の情況を考えて処置する。画策する。企てる。
      1. [初出の実例]「国家を傾亡むと謀(はかレ)り」(出典:続日本後紀‐承和九年(842)七月戊午・宣命)
    2. 欺く。だます。たばかる。また、まどわす。
      1. [初出の実例]「立つ波を雪か花かと吹く風ぞよせつつ人をはかるべらなる」(出典:土左日記(935頃)承平五年一月一八日)
      2. 「或人の、世に虚言を構へ出して、人をはかる事あらんに」(出典:徒然草(1331頃)一九四)

計るの補助注記

「はか」は「はか」(目あて・あてど・仕事の進度)「刈りばか」(刈り取る分担の範囲・量)「はかどる」「はかばかし」「はかなし」等と同根で、「そこはかと(なし)」とも同根とする説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android