人物,時代,事件などを歴史的,社会的,文化的に永久に記念するために作られたものを指す。英語のモニュメントやフランス語のモニュマン(原語はともにmonument)に当たる。なおmonumentは,〈思い出させる〉を意味するラテン語monereに由来。記念碑はその性格から,(1)埋葬の地に作られる墓碑(墓碑・墓標),(2)特定の人物の記念,頌徳(しようとく)のためのもの,(3)歴史上の事件の記念のためのもの,に大別される。この三つの目的は互いに複合してあらわれるが,それらに一貫して求められるのは,その記念碑のある場所を訪れた人に,過去の人物,出来事を強く想起させ,過去と対話させることである。このような記念碑として一般に作られるものには,古代から石碑,記念像(彫像),さらには記念建築がある。古くは古代ギリシアのリュシクラテス記念碑(アテナイ,前334)や多くの凱旋門があり,近代においてはタトリンの《第三インターナショナル記念塔》やグロピウスの《三月革命犠牲者記念碑》などが構想された。
第2次世界大戦後,世界各地に戦没者や虐殺犠牲者の記念碑が多く作られたが,そこに共通してあらわれたのは,一つの特殊な空間構成を作り出し,訪れる人にその空間体験を通して,戦争の悲惨,残虐を想起させる傾向であった。設計競技(1958)によるアウシュビッツ記念碑はその代表的なものであり,丹下健三による広島平和記念公園(1955)もそれであった。
執筆者:横山 正
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
「モニュメント」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新