証券流通市場(読み)しょうけんりゅうつうしじょう

ASCII.jpデジタル用語辞典 「証券流通市場」の解説

証券流通市場

証券市場は「発行市場」と「流通市場」に大別できる。発行市場証券(株式など)が一般に流通する前の段階で、企業資金調達のために発行する新株などを取引する市場。一方の流通市場は、すでに発行・流通している株式を証券取引所で売買する市場。一般には「株式市場」と言われる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android