普及版 字通 「詐(漢字)」の読み・字形・画数・意味
詐
常用漢字 12画
[字訓] あざむく・いつわる
[説文解字]

[金文]


[字形] 形声
声符は乍(さ)。〔説文〕三上に「欺くなり」とあり、〔詩、大雅、


[訓義]
1. あざむく、いつわる、うその盟誓をする。
2. 人をだます、たぶらかす、おとしいれる。
3. ことばをかざる、たくみにさそう。
4. 乍と通じ、たちまち、にわかに。
[古辞書の訓]
〔新


[熟語]
詐獪▶・詐偽▶・詐欺▶・詐泣▶・詐狂▶・詐計▶・詐譎▶・詐





[下接語]
怨詐・奸詐・姦詐・奇詐・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報