デジタル大辞泉
「詠嘆」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えい‐たん【詠嘆・詠歎】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 声を長く引いてうたうこと。また、歌って感嘆すること。〔礼記注‐楽記〕
- ② ( ━する ) 物事に深く感動すること。感嘆。
- [初出の実例]「蓋古人之詩、皆発二於咨嗟詠歎之余一、而一無下非二事実一者上」(出典:童子問(1707)下)
- 「其の語調には妙に咏歎(エイタン)の意が寓してあった」(出典:坑夫(1908)〈夏目漱石〉)
- ③ 文法用語。助詞、助動詞の用法の一つ。②の意味を表わすもの。助詞「か」「や」「かな」「かも」、助動詞「けり」「なり」などを用いて表わす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 