話説(読み)ワセツ

デジタル大辞泉 「話説」の意味・読み・例文・類語

わ‐せつ【話説】

話してきかせること。また、語られた話。説話
一条小説的―でもありそうに」〈子規・墨汁一滴〉
中国の古い口語から》話に入るときに用いる語。江戸時代読本などで多く用いられた。さて。
「―す。きのふは奇々怪々といふ事が目下にありやした」〈滑・浮世床・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「話説」の意味・読み・例文・類語

わ‐せつ【話説】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 話すこと。語ってきかせること。また、語られた話。説話。
    1. [初出の実例]「一場の話説やなどのちょこすかしたことを言質に取て」(出典:雑話筆記(1719‐61)上)
    2. [その他の文献]〔顔氏家訓‐風操〕
  3. 中国の古い口語で、物語をはじめる最初の「さて」「話をしてみるに」というほどの意味のことば。宋代に流行した講談が、この語で話しはじめられたところから、中国の白話小説、およびその影響下にある江戸時代の読本などで冒頭に多く用いられた。
    1. [初出の実例]「物に序語あり発語あり。仏教の如是我聞、小説の話説(ワセツす)」(出典黄表紙・箕間尺参人酩酊(1794))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「話説」の読み・字形・画数・意味

【話説】わせつ

語る。〔顔氏家訓、風藻〕北人何(ゆゑ)無くして、爾(たやすく)話し、相ひ訪問するにぶ。此(かく)の如きの事、人に加ふべからざるなり。

字通「話」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android