普及版 字通 「誘(漢字)」の読み・字形・画数・意味
誘
常用漢字 14画
(異体字)
11画
[字訓] いざなう・さそう・あざむく
[説文解字]

[字形] 形声
声符は秀(しゆう)。秀に






[訓義]
1. いざなう、さそう。
2. みちびく、すすめる。
3. あざむく、まどわす、いつわる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕誘 コシラフ・ヲシフ・サソフ・ヤトフ・ススム・ツツシム・アザムク・オコツル・スクフ・ミチビク・ミチビカヌカ・ヤトフ
[熟語]
誘引▶・誘因▶・誘掖▶・誘益▶・誘拐▶・誘誨▶・誘勧▶・誘騎▶・誘脅▶・誘殺▶・誘


[下接語]
慰誘・掖誘・化誘・開誘・誨誘・懐誘・外誘・勧誘・教誘・誑誘・巧誘・招誘・善誘・知誘・挑誘・導誘・敦誘・奔誘・利誘

11画
(異体字)誘
14画
[字訓] いざなう・さそう
[説文解字]




[字形] 象形





[訓義]
1. いざなう、いざないよぶ。
2. さそう。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報