調子を取る(読み)チョウシヲトル

デジタル大辞泉 「調子を取る」の意味・読み・例文・類語

調子ちょうし・る

音の高低強弱速度リズムなどを合わせる。「からだ全体で―・る」
物事のぐあいを、ちょうどよい状態に整える。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「調子を取る」の意味・読み・例文・類語

ちょうし【調子】 を 取(と)

  1. 音律の高低や音階、または、速さなどを整える。
    1. [初出の実例]「此時黄帝の太虚の中に立て、隠几て調子をとり、詩をも吟ずる也」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)五)
  2. 物事をほどよい状態に保つ。バランスを取る。
    1. [初出の実例]「倒れかかる度に後足で調子をとらなくてはならぬから」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android