論究(読み)ロンキュウ

デジタル大辞泉 「論究」の意味・読み・例文・類語

ろん‐きゅう〔‐キウ〕【論究】

[名](スル)ある物事を論じきわめること。深く十分に論じること。「ロマン主義本質論究する」
[類語]研究考究探究学問討究講究分析攻究究理研鑽けんさんスタディー(―する)究める

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「論究」の意味・読み・例文・類語

ろん‐きゅう‥キウ【論究】

  1. 〘 名詞 〙 議論を進めて、物の道理をおし決めること。論じきわめること。
    1. [初出の実例]「乞申論究」(出典:童子問(1707)上)
    2. [その他の文献]〔北斉書‐文宣帝紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android