諸人(読み)モロビト

デジタル大辞泉 「諸人」の意味・読み・例文・類語

もろ‐びと【諸人】

《古くは「もろひと」》多くの人々。たくさんの人。衆人
[類語]万人衆人大方一般世間世人せじん世俗公衆

しょ‐にん【諸人】

多くのいろいろな人。しょじん。
[類語]万人衆人大方一般世間世人せじん世俗公衆

しょ‐じん【諸人】

しょにん(諸人)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「諸人」の意味・読み・例文・類語

しょ‐にん【諸人】

  1. 〘 名詞 〙 多くのさまざまな人。世間一般の人々。衆人。しょじん。
    1. [初出の実例]「国王大臣よりはじめて諸人の来訪事かずなし」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
    2. 「広ひ京にもならびなき、小草履取、諸人(ショニン)の目にたつ僕(でっち)也」(出典浮世草子好色一代男(1682)五)
    3. [その他の文献]〔梁書‐劉顕伝〕

もろ‐びと【諸人】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「もろひと」 ) もろもろの人。多くの人。衆人。
    1. [初出の実例]「御足跡作る 石の響きは 天に到り 地さへ揺すれ 父母がために 毛呂比止(モロヒト)のために」(出典:仏足石歌(753頃))
    2. [その他の文献]〔日葡辞書(1603‐04)〕

しょ‐じん【諸人】

  1. 〘 名詞 〙しょにん(諸人)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android