出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国、東晋(とうしん)中期の政治家。字(あざな)は安石。陳郡陽夏(河南省)の名族出身。初め会稽(かいけい)(浙江(せっこう)省)の荘園(しょうえん)で王羲之(おうぎし)らと悠々自適して40歳で出仕、尚書僕射(しょうしょぼくや)、司徒(しと)、太保(たいほ)を歴任した。度量が広く洞察力に富み、長期的展望のもとに国家秩序の樹立に努め、計略で軍閥桓温(かんおん)の簒奪(さんだつ)を阻むとともに甥(おい)の謝玄を用いて前秦(ぜんしん)符堅(ふけん)の大軍を淝水(ひすい)の戦いで撃退するなど、東晋王朝をもり立てた。また音楽、行書、清談に優れた文化界の領袖(りょうしゅう)で、高踏的気風と相まって「風流宰相」と慕われ、後世においても大臣の模範とされた。
[安田二郎]
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新