謝肉祭(読み)シャニクサイ

デジタル大辞泉 「謝肉祭」の意味・読み・例文・類語

しゃにく‐さい【謝肉祭】

カーニバル1」に同じ。 春》遊楽の夜を蒸すかげに―/蛇笏
[補説]作品名別項。→謝肉祭

しゃにくさい【謝肉祭】[曲名]

原題、〈フランスCarnavalシューマンのピアノ曲集。全21曲。1834年から1835年にかけて作曲。「四つ音符による面白い情景」という副題をもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「謝肉祭」の意味・読み・例文・類語

しゃにく‐さい【謝肉祭】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ローマカトリック教の諸国(フランス・スペイン・イタリア・ブラジルなど)で、四旬節(しじゅんせつ)に先立つ三~八日間に行なわれる民間の陽気な祝祭。四旬節には肉食を絶つので、その前ににぎやかに祝われ、道化・滑稽などが許されて仮装行列山車(だし)などが盛大にくり出される。カーニバル。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「明る年の一月、謝肉祭の頃なりき」(出典:うたかたの記(1890)〈森鴎外〉中)
  2. [ 2 ] ( 原題[フランス語] Carnaval ) ピアノ曲。シューマン作曲。作品九。一八三五年作。仮装舞踏会の情景を描いた二一の小曲からなる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「謝肉祭」の意味・わかりやすい解説

謝肉祭 (しゃにくさい)

謝肉祭(カーニバル)を描いた音楽作品。謝肉祭には戸外での陽気な仮装行列がつきもので,この仮装行列は19世紀ロマン派の作曲家たちの想像力を刺激し,いくつもの名曲が生まれた。R.シューマンはピアノ曲《謝肉祭,4個の音符上の小さな情景》(1835)と《ウィーンの謝肉祭騒ぎ》(1840)を作曲。とくに有名な前者では,愛人の住む土地の名前と作曲者自身の姓の綴りから抽出したA,S,C,Hの文字を音名に読みかえて音楽のモティーフを作り,このモティーフから《前口上》《オイゼビウス》《フロレスタン》《ショパン》《休息》《ペリシテ人と戦うダビド同盟の行進》など21の小曲を紡ぎ出す。ほかにパガニーニの《ベネチアの謝肉祭》(1829),ベルリオーズ序曲《ローマの謝肉祭》(1834。本来はオペラ《ベンベヌート・チェリーニ》の第2幕への序曲),サン・サーンスの2台のピアノを含む室内楽組曲《動物の謝肉祭》(1886)などがよく知られている。
執筆者:


謝肉祭 (しゃにくさい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「謝肉祭」の意味・わかりやすい解説

謝肉祭(シューマンのピアノ曲集)
しゃにくさい
Carnaval, Scènes mignonnes sur quatre notes

ロベルト・シューマン作曲の、21曲の性格小品からなるピアノ曲集(1834~35。作品9)。「四つの音符上の小さな情景」というフランス語の副題は、シューマンが当時婚約していた女性の生まれた町の名Asch(アッシュ)と、シューマン自身の名前SCHumAnnにあるアルファベットASCHをそれぞれイ(A)、変ホ(Es)、ハ(C)、ロ(H)音に置き換え、これらの4音を組み合わせた3種類の動機Sphinxes(スフィンクス)を基礎に全曲が成り立っていることを意味している。各曲は仮装舞踏会のさまざまな姿と情景を描き、自由な形式と内容でシューマン独自の世界を形成している。なお、ドボルザークにも同名の管弦楽用序曲がある(作品92。1892年プラハ初演)。

[三宅幸夫]


謝肉祭(カーニバル)
しゃにくさい

カーニバル

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「謝肉祭」の解説

謝肉祭〔ドヴォルザーク〕

チェコの作曲家アントニン・ドヴォルザークの管弦楽曲(1891)。原題《Karneval》。『自然の中で』、『オセロ』とともに、演奏会用の序曲三部作『自然と人生と愛』を構成する。同曲が単独で演奏されることが多い。

謝肉祭〔シューマン〕

ドイツの作曲家ロベルト・シューマンのピアノ曲集(1833-1835)。原題《Carnaval》。全20曲。初期の代表作の一つとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「謝肉祭」の意味・わかりやすい解説

謝肉祭【しゃにくさい】

カーニバル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「謝肉祭」の意味・わかりやすい解説

謝肉祭
しゃにくさい

「カーニバル」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の謝肉祭の言及

【カーニバル】より

…カトリック系ヨーロッパ社会で始まった,年に1度の民衆的祝祭。〈謝肉祭〉と邦訳される。カーニバルの起源は,現世を支配する社会機構からの解放と農神サトゥルヌスの黄金時代への回帰を実現する,ローマ時代の農神祭サトゥルナリアのような先キリスト教文化の農耕儀礼にたどることができる。…

【謝肉祭劇】より

…15世紀から16世紀にかけて,今日のドイツ,オーストリア,スイスなどの諸都市において,謝肉祭(カーニバル)の期間に盛んに演じられた一連の演劇をいう。この演劇は,当時都市の中心勢力となっていた手工業者(職人,マイスター)のなかから,ゲルマン土着の春祭の伝統を受けつぎつつ生まれでたものであり,その性格はキリスト教的であるよりは,むしろきわめて民衆的・祝祭的なものであった。…

※「謝肉祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android