豆酘村(読み)つつむら

日本歴史地名大系 「豆酘村」の解説

豆酘村
つつむら

[現在地名]厳原町豆酘・浅藻あざも

西内院にしないいん(豆酘内院村)西方対馬島の南西端に位置する。北東竜良たてら山・木槲もくこく山、北西雲刺うんつ山などがある。「津島紀略」に府中ふちゆうより四里八町、「津島紀事」では府中まで水路六里とある。南は対馬海峡に臨み、遠く肥前松浦まつらに相対する。「和名抄」に記される下県郡豆酘郷、中世より近世にわたる豆酘郡の遺称地で、歴史的遺跡が多く、民俗伝承もよく残る。「郡方毎日記」寛永一五年(一六三八)条に「酘豆」とみえる。寛文二年(一六六二)検地帳に豆酘郡醴豆村とあり、高一〇〇石余。元禄一六年(一七〇三)の対州郷村帳では豆酘郷豆酘村として田畠木庭物成二七一石余、家数一六七・社八・寺五、人数六二五・給人一五・公役人五三・肝入三・猟師二三、牛四〇・馬八五、船一〇で、寺は禅宗の永泉えいせん寺・潮海ちようかい庵・耕月こうげつ庵・自湛じたん院のほか、真言宗金剛こんごう(現高野山真言宗)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android