貝器(読み)バイキ

デジタル大辞泉 「貝器」の意味・読み・例文・類語

ばい‐き【貝器】

《「かいき」とも》貝殻を加工して作った器具日本では縄文時代の魚のうろこをはがす貝刃、弥生時代の穂摘み具など。

かい‐き〔かひ‐〕【貝器】

ばいき(貝器)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「貝器」の意味・読み・例文・類語

ばい‐き【貝器】

  1. 〘 名詞 〙 貝殻を用いた器。狭義には石器時代のものをさす。アワビ・ウバガイ・ミルクイなどが素材容器・匙(さじ)ほか土器施文調整用具としても利用された。
    1. [初出の実例]「貝器〈六〉 御湯桶〈一〉」(出典:三箇院家抄(1469頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android