買戻す(読み)カイモドス

デジタル大辞泉 「買戻す」の意味・読み・例文・類語

かい‐もど・す〔かひ‐〕【買(い)戻す】

[動サ五(四)]一度売り渡した品物を、代金を払って再び自分のものとする。「手放した絵を―・す」
[類語]買う購入購買購う買い取る買い上げる買い入れる買い込む買い受ける買い切る買い漁る買い叩く仕入れる買収

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「買戻す」の意味・読み・例文・類語

かい‐もど・すかひ‥【買戻】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 いったん売り渡したものを、また買い取る。
    1. [初出の実例]「かねをまいらせん、かいもどして給はれとて」(出典:御伽草子・はもち中将(近古小説新纂所収)(室町末)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android