貸付ける(読み)カシツケル

デジタル大辞泉 「貸付ける」の意味・読み・例文・類語

かし‐つ・ける【貸(し)付ける】

[動カ下一][文]かしつ・く[カ下二]資金や物品・権利を貸す。貸し付けをする。「低利で住宅資金を―・ける」
[類語]貸す貸し出す用立てる貸し切る貸し渋り貸与貸し付け融資金融融通又貸し転貸賃貸前貸し貸し金貸し切りローンレンタルリース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「貸付ける」の意味・読み・例文・類語

かし‐つ・ける【貸付】

  1. 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]かしつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 金品を貸してやる。期限利子料金などを定めて、金品を貸す。
    1. [初出の実例]「人に貸付候ては返金之所心許無く存候に付」(出典:滑稽本・古朽木(1780)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android