賀茂建角身の命(読み)かもたけつのみのみこと

精選版 日本国語大辞典 「賀茂建角身の命」の意味・読み・例文・類語

かもたけつのみ‐の‐みこと【賀茂建角身命・鴨建角身命】

  1. 「山城風土記」逸文などに見える神。神魂命(かみむすひのみこと)の孫。神武天皇が東征して熊野から大和にはいるとき、八咫烏(やたがらす)と化し、天降って天皇を先導した。また天皇の使者として大和の豪族兄磯城(えしき)弟磯城(おとしき)降伏をすすめて、弟磯城を帰順させた。賀茂別雷命(かもわけいかずちのみこと)外祖父で、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)(=下賀茂神社)の祭神

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む