資生堂
しせいどう
化粧品業界のトップメーカー。明治5 (1872) 年東京銀座に個人創業した資生堂薬局を前身とし,1879年化粧品の製造を開始。 1923年チェーンストア制度を採用。 27年株式会社に改組して現社名となる。第1次問屋としての機能を果す直営販売会社制度を採用して,生産から販売まで一貫した経営を行なっており,すぐれた販売力をもっている。 37年資生堂花椿会を結成。 39年資生堂化学研究所設立。 59年美容学校開校,また資生堂商事などを設立し石鹸などトイレタリー製品の販売を担当させている。さらに 83年に食品事業部を,87年には医薬部を設置し,資生堂薬品を設立した。また,イタリア,アメリカなどにも進出している。 95年公取委の勧告を受け,価格体系および販売系統の見直しに着手した。売上構成比は,化粧品 69%,トイレタリー 25%,サロン・食品・医薬品ほか6%。年間売上高 6042億 9400万円 (連結。うち輸出1%) ,資本金 585億 3900万円,従業員数 3378名 (1999) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
資生堂
正式社名「株式会社資生堂」。英文社名「Shiseido Company, Limited」。化学工業。明治5年(1872)前身の「資生堂薬局」創業。昭和2年(1927)設立。本社は東京都中央区銀座。化粧品会社。化粧品・化粧用具・トイレタリー製品などの製造・販売を行う。国内トップメーカーで世界的にも高シェア。医薬品も手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード4911。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報