足立(読み)アダチ

デジタル大辞泉 「足立」の意味・読み・例文・類語

あだち【足立】

東京都北東部の区名。荒川隅田川中川にはさまれ、北は綾瀬川支流の毛長川をはさんで埼玉県と接する。人口68.4万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「足立」の意味・読み・例文・類語

あだち【足立】

  1. ( 葦立(あしだち)の転化した語か )
  2. [ 一 ] 東京都と埼玉県にまたがる地名。旧郡名。荒川と古利根川である中川にはさまれた低湿デルタにあり、江戸時代から開発された。明治一二年(一八七九北足立郡(埼玉県)と南足立郡東京府)に二分され、昭和七年(一九三二)東京側は足立区となる。
  3. [ 二 ] 東京都二三区の一つ奥州街道の宿場町千住を中心に発達西新井大師(五智山総持寺)がある。

あし‐だて【足立】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 足を爪先立てて歩くこと。また、足の立て方。歩きぶり。
    1. [初出の実例]「跂 アシタテ 云企跂歩」(出典:色葉字類抄(1177‐81))
  3. 物事を始める手がかり。
    1. [初出の実例]「鎌倉へ弓引く足立(アシダ)てと、かねての企みも」(出典歌舞伎梅柳若葉加賀染(1819)大詰)

あし‐だち【足立】

  1. 〘 名詞 〙 人馬の足の立つところ。足がかり。足場。たちど。また、足で立つこと。
    1. [初出の実例]「足だちのよからう方へむかはん、悪しからう方へはむかはじなんど候はんには」(出典:平家物語(13C前)九)

あだち【足立・安達】

  1. 姓氏の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「足立」の意味・わかりやすい解説

足立
あだち

埼玉県南東部、志木市(しきし)の旧町名。1955年(昭和30)北足立郡の志木町と宗岡(むねおか)村が合併して足立町が成立。1970年市制施行して志木市となる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android