足蹴(読み)アシゲ

精選版 日本国語大辞典 「足蹴」の意味・読み・例文・類語

あし‐げり【足蹴】

  1. 〘 名詞 〙 足で蹴ること。あしげ。
    1. [初出の実例]「穏順(おと)なしい芥箱(ごみばこ)は男の足(アシ)げりや、吸殻や、唾を我慢しなければならない」(出典彼女とゴミ箱(1931)〈一瀬直行〉ゴミ箱)

あし‐げ【足蹴】

  1. 〘 名詞 〙 足で蹴ること。転じて、そのことの価値を認めなかったり、人にひどい仕打ちをしたりすることをいう。多く「足蹴にする」の形で用いられる。
    1. [初出の実例]「伊豆守が我が夫(つま)をば、足蹴にかけたとは」(出典:桐一葉(1894‐95)〈坪内逍遙〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む