普及版 字通 「踏(漢字)」の読み・字形・画数・意味
踏
常用漢字 15画
(異体字)
17画
[字訓] ふむ・おさえる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は沓(とう)。〔説文〕二下に字を









[訓義]
1. ふむ、ふみおさえる、ふみつける。
2. ふみすすむ、あるく、ゆく。
3. ふみだい。
4. はきもの。
5. たしかめる。
[古辞書の訓]
〔新

[語系]
踏・



[熟語]
踏雨▶・踏歌▶・踏槐▶・踏看▶・踏勘▶・踏鞠▶・踏






[下接語]
脚踏・屐踏・高踏・雑踏・蹴踏・践踏・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報