転入(読み)テンニュウ

デジタル大辞泉 「転入」の意味・読み・例文・類語

てん‐にゅう〔‐ニフ〕【転入】

[名](スル)
他の土地からその土地へ移り住むこと。「隣県から転入する」「転入届」⇔転出
他の学校から移ってくること。「新学期から転入する」「転入生」
[類語]引っ越し転出転居転宅移住移民離村

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「転入」の意味・読み・例文・類語

てん‐にゅう‥ニフ【転入】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 別の所から転じてはいること。
    1. [初出の実例]「涌出も転入も、凡夫二乗にならはざれ」(出典:正法眼蔵(1231‐53)法華転法華)
  3. 他の土地からその土地へ、公の手続きを経て移り住むこと。
    1. [初出の実例]「東京に早く転入したいと気があせって」(出典:引越やつれ(1947)〈井伏鱒二〉西南館)
  4. 他の学校から転校して来ること。
    1. [初出の実例]「差当り草八のなすべきことは適当な学校への転入である」(出典:受胎(1947)〈井上友一郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android