(読み)トモガラ

デジタル大辞泉 「輩」の意味・読み・例文・類語

とも‐がら【輩/×儕】

同類の人々をさしていう語。仲間。「学問を志す―」
[類語]仲間同類一類一党徒輩とはいやからたぐい集団一群一団チームパーティー

はい【輩】[漢字項目]

常用漢字] [音]ハイ(漢) [訓]ともがら やから ばら
同列の仲間。ともがら。「軽輩後輩弱輩先輩徒輩奴輩同輩年輩朋輩ほうばい末輩老輩
列をなして続々と起こる。「輩出
[名のり]とも

ばら【輩/原/×儕】

[接尾]人を表す語に付いて、複数の意を表す。「殿―」「奴―」
法師―の二、三人物語しつつ」〈夕顔
[補説]「殿ばら」などを除けば、多く同輩以下に対して、敬意を欠いた場合の表現として用いられる。

はい【輩】

なかま。ともがら。やから。
「かの―は皆遠くこの少女に及ばぬのである」〈鴎外魚玄機

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「輩」の意味・読み・例文・類語

とも‐がら【輩・儕・儔】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 同じような人々。ある一定の種類に属する人々を、その集団として表現する語。なかま。同類。
    1. [初出の実例]「幸(さきはひ)の厚き止毛加羅(トモガラ)参到(まゐた)りて正目(まさめ)に見けむ足跡(あと)の羨(とも)しさ嬉しくもあるか」(出典:仏足石歌(753頃))
    2. 「深き御うつくしみ、大八洲にあまねく、沈めるともがらをこそ、多くうかべ給ひしか」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
  3. ( 「ともがらを結ぶ」の形で ) よしみ。友好。仲間となること。同盟を結ぶことについていう。
    1. [初出の実例]「是に由りて加羅、儻(トモカラ)新羅に結びて怨を日本に生せり」(出典:日本書紀(720)継体二三年三月(前田本訓))

輩の語誌

平安時代の和文資料にはほとんど用いられず、訓点資料に多用される漢文訓読語である。


はい【輩】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 並んでいること。列。
  3. 同じ仲間。ある部類に属する者。ともがら。また、ある語の下に付いて、「…という連中」「…といった人達」の意でも用いる。
    1. [初出の実例]「堂上有朱紫者三十余輩」(出典:古事談(1212‐15頃)一)
    2. 「若し此数万の書生輩(ハイ)が」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一)
    3. [その他の文献]〔晉書‐陶侃伝〕
  4. 相手

ばら【輩・原・儕】

  1. 〘 接尾語 〙 人を表わす名詞に付いて、複数を表わす。中古から中世にかけてはかなり広範囲に用いられているが、その後は限られた数種の語に付いて用いられる。初期の「殿ばら」などを除けば、同輩以下、むしろ軽蔑した場合に使われる。「女ばら」「衆(す)ばら」「法師ばら」「海賊ばら」「奴ばら」「己ばら」など。
    1. [初出の実例]「うかれめばらの申すやう」(出典:大和物語(947‐957頃)一四六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「輩」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

[字音] ハイ
[字訓] ともがら・なかま・やから

[説文解字]

[字形] 形声
声符は非(ひ)。非は非(ひしつ)、すきの象で、左右に相並ぶものをいう。〔説文〕十四上に「軍の車を發するときの(ごと)し。百兩を輩と爲す」とあり、〔六韜、犬韜、均兵〕に「百車に一將」とあって、百車一輩を以て一戦闘集団を編成した。その軍に属するものを同輩という。親族関係で、同世代に属するものを輩といい、その長幼の順次を輩行といい、字はまた排行に作る。交友・同僚にも及ぼして、前輩・同輩・後輩という。

[訓義]
1. ともがら、たぐい、同一の集団・組織に属するもの。
2. なかま、あいて、交友。
3. やから、親族の排行の関係にあるもの。
4. つらねる、ならぶ、回数、たび。

[古辞書の訓]
名義抄〕輩 トモガラ・ヒトシ 〔字鏡集〕輩 ナラブ・トモガラ・ヲモクルマ

[熟語]
輩学・輩起・輩偶・輩行・輩作・輩出・輩数・輩儕・輩輩・輩分・輩流・輩類
[下接語]
下輩・我輩・渠輩・愚輩・君輩・群輩・軽輩・後輩・儕輩・児輩・時輩・若輩・汝輩・数輩・先輩・前輩・曹輩・俗輩・儔輩・奴輩・等輩・同輩・年輩・朋輩・凡輩・末輩・名輩・余輩・流輩・両輩・倫輩

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android