精選版 日本国語大辞典 「輪舌・倫説・林雪」の意味・読み・例文・類語 りんぜつ【輪舌・倫説・林雪】 箏曲の曲名。本来は楽箏の変格的な奏法(輪説)であったが、筑紫流箏曲以後転じて曲名となり、器楽曲で、一と二の弦を弾く掻手(かきて)の多いのが特徴。みだれ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報