近代民主政治(読み)きんだいみんしゅせいじ(英語表記)Modern Democracies

日本大百科全書(ニッポニカ) 「近代民主政治」の意味・わかりやすい解説

近代民主政治
きんだいみんしゅせいじ
Modern Democracies

イギリスの政治家、政治学者ブライスの民主政治に関する古典的著作。全2巻。1921年刊行。原題の示すとおり、本書は複数の民主政治、具体的にはアメリカ合衆国、カナダオーストラリアニュージーランド、フランス、スイスの6か国における民主政治の実態を詳細に叙述し、それぞれの比較研究を通して相互の優劣長短を明らかにしようとするものである。彼はそれによって、実はイギリスで長年行われてきた政治的改革の方策をめぐる議論に確実な基礎を与えようとしたのであった(「序」)。したがって、本書の特色は、各国の民主政治の実際を著者が自らの目と足で直接に観察し、事実に基づいて叙述しようとした点にある。全体の構成は、「序」、第1編「民主政治一般の考察」、第2編「各国の実際の運営状況」、第3編「結論」からなる。民主政治を「投票によってその主権意志を表示する全国民の支配」(「序」)と定義する彼の民主政治観は、今日からみると楽観的すぎるきらいがあるが、しかし本書はあくまでも直接的な事実に密着した比較政治研究の先駆として、まさに記念碑的な名著といえる。

[柴田平三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android