(読み)ヘン

デジタル大辞泉 「返」の意味・読み・例文・類語

へん【返】[漢字項目]

[音]ヘン(慣) [訓]かえす かえる
学習漢字]3年
もとの方に戻る。かえる。「返路往返
もとに戻す。かえす。「返還返却返金返済返事返信返品返礼/不返」
はねかえる。反射する。「返景返照
[名のり]のぶ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「返」の意味・読み・例文・類語

へん【返・遍】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 動作作用が一わたりすること。かえり。たび。度。回。
      1. [初出の実例]「梓弓一張〈略〉塗漆三遍、毎遍乾二日」(出典延喜式(927)四九)
    2. ( 返 ) 「へんじ(返事)」「へんしん(返信)」の略。
  2. [ 2 ] 〘 接尾語 〙 ( 上に来る語によっては「ぺん」「べん」となる ) 動作、作用の回数を数えるのに用いる。かえり。度。回。
    1. [初出の実例]「梓弓一張〈略〉塗漆三遍」(出典:延喜式(927)四九)
    2. 「これをとって二三返(べん)をし返しをし返しよみきかせ」(出典:平家物語(13C前)二)
    3. [その他の文献]〔魏志注‐賈逵伝〕

かえさいかへさひ【返】

  1. 〘 副詞 〙 ( 四段動詞「かえさう(返)」の連用形から ) 繰り返し繰り返し。
    1. [初出の実例]「あぶなくもありめでたくも有 中直りかへさひよろめく酒の酔」(出典:俳諧・新増犬筑波集(1643)油糟)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android