普及版 字通 「迫」の読み・字形・画数・意味
迫
常用漢字 8画
(旧字)
9画
[字訓] せまる・きびしい
[説文解字]
[字形] 形声
声符は白(はく)。〔説文〕二下に「づくなり」、〔広雅、釈詁一〕に「なり」とあり、肉迫・緊迫・迫逐のように用いる。拍と搏(はく)、と(薄)と通用するが拍・は擬声的な語、搏・は(はく)に従い、(ふくろ)の中のものを撃つ意がある。
[訓義]
1. せまる、ちかづく、うながす。
2. きびしい、おびやかす。
3. くるしむ、あわてる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 セム・セマル・セバサル・チカシ・オビヤカス・オビユ・タチマチ・スミヤカニ/ セマリチカヅケリ 〔字鏡集〕 タチマチ・スミヤカニ・オビヤカス・アハツ・セバサル・チカシ・セマル・イソグ・オビユ・ツク・セム
[語系]
peakはpik、(薄)bakと声義近く、みな薄近の意がある。摶pak、拊phioもこの系統の語である。
[熟語]
迫隘▶・迫阨▶・迫害▶・迫急▶・迫遽▶・迫恐▶・迫脅▶・迫近▶・迫窘▶・迫▶・迫筰▶・迫蹙▶・迫▶・迫切▶・迫然▶・迫措▶・迫束▶・迫促▶・迫奪▶・迫逐▶
[下接語]
圧迫・畏迫・外迫・急迫・窮迫・脅迫・強迫・局迫・近迫・緊迫・窘迫・撃迫・催迫・蹙迫・焦迫・切迫・促迫・督迫・肉迫・迫・剽迫・崩迫・憂迫
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報