追っ付け(読み)オッツケ

デジタル大辞泉 「追っ付け」の意味・読み・例文・類語

おっ‐つけ【追っ付け】

[副]
やがて。そのうちに。まもなく。「追っ付け来るだろう」
すぐに。ただちに。
「―参らせられい。今まで遅うござる」〈虎明狂・伊文字
[類語]間もなく程なく今に遠からず近くやがてじきすぐ直ちに早速じきすぐにすぐさま直接もうそのうちいつかいずれ追い追い追って早晩きた日ならずして遅かれ早かれ近日近近ちかぢか近近きんきん後日他日不日又の日上げずぼちぼち今に行く行くじきに目前秒読みカウントダウン追っ掛け時間の問題ややあって今日明日すかさず間を置く時を移さずこの先

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「追っ付け」の意味・読み・例文・類語

おっ‐つけ【追付・押付】

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 すぐに。直ちに。ひきつづいて。そのうちに。おっつけて。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「お前も最う押付(オッツケ)お嫁に往かなくっちゃアならないんだから」(出典浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( 押付 ) 相撲の技の一つ。相手の差し手をおさえて攻撃を封じ、逆にはさみつけて攻めるもの。

追っ付けの補助注記

( [ 一 ]について ) 「押し付け」の転じたものかと思われるが、「追付」の表記が多く、断定できない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android