退蔵(読み)タイゾウ

デジタル大辞泉 「退蔵」の意味・読み・例文・類語

たい‐ぞう〔‐ザウ〕【退蔵】

[名](スル)物資金銭などを使用せずにしまいこんでおくこと。「貴重な文献退蔵されている」「能力退蔵する」
[類語]持つ有する擁する領する占める所持保有現有領有具有私有民有公有国有官有共有占有専有所有享有所蔵収蔵私蔵秘蔵愛蔵死蔵珍蔵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「退蔵」の意味・読み・例文・類語

たい‐ぞう‥ザウ【退蔵】

  1. 〘 名詞 〙
  2. しりぞきかくれること。その場からいなくなること。隠遁すること。また、つつみかくすこと。
    1. [初出の実例]「群豪時有退蔵。五色即垂規矩」(出典本朝文粋(1060頃)一・視雲知隠賦〈大江以言〉)
    2. [その他の文献]〔易経‐繋辞上〕
  3. 物資などを隠し持っていること。また、貨幣などを使用せずに、しまいこんでおくこと。死蔵。
    1. [初出の実例]「流動資金の退蔵は主として余裕ある階層によって行われているのが普通である」(出典:戦後日本のインフレーション(1949)〈都留重人〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「退蔵」の読み・字形・画数・意味

【退蔵】たいぞう

智を隠す。

字通「退」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android